Page 2019年の活動報告・イベント 日本政府から支援を頂いた事業の様子や、東京事務所活動報告、イベント情報 ホーム Programme Menu 活動報告・イベント 2023年の活動報告・イベント 2022年の活動報告・イベント 2021年の活動報告・イベント 2020年の活動報告・イベント 2019年の活動報告・イベント 2018年の活動報告・イベント 2017年の活動報告・イベント 2016年の活動報告・イベント 2015年の活動報告・イベント 2014年以前の活動報告・イベント 2019年の活動報告・イベント フォトエッセイ 12 12月 2019 ラオス:就学前学校の教員研修―子どもたちの明るい未来のためのピア・ラーニング ラオス・シェンクアン県の寒い10月の早朝。クーン郡教育局を囲うように、美しい緑の山脈が姿を見せています。教育局の中では、就学前学校の教師たちが興味深そうに授業計画を読み、インストラクターと活発に意見を交換しながら教育方針について語っています。 フォトエッセイ 02 12月 2019 ミャンマー:学びをより身近に、そしてより良い学習環境を目指して キン・ミン・ナインは、深いぬかるみにかかった細い丸太の上を歩き、わずかばかりの家具が備え付けられた2部屋の木造住宅に帰ります。2人の兄弟と2人の姉妹、そして両親と一緒に暮らしています。 質素な生活環境で暮らすキン・ミン・ナインですが、学習環境は改善されてきました。 動画 19 11月 2019 シエラレオネ:若者たちが、安全な学校や平和に暮らせる社会づくりの大きな力に シエラレオネの若者は、生活スキルを身に着ける機会を十分に手にすることができないために将来の選択肢が限られ、多くの問題に直面しています。女の子の30%は18歳未満で結婚し、10~14歳の子どもの92%が家庭内での体罰を経験しています。 記事 12 11月 2019 ウクライナ:町の空気をきれいにし、環境をより良くするスーパーヒーローの若者たち 15歳のアンドリー・キルカチが、環境をより良くする活動の時に黒くて長い防水シートをマントのように肩からかけている姿は、まるでスーパーヒーローのようです。 ニュース 06 11月 2019 パネル展示会のご案内(子どもの権利条約採択30周年、日本-UNICEFパートナーシップ70周年、黒柳徹子 ... 2019年は、子どもの権利条約が1989年に国連総会で採択されてから30周年、日本と国連児童基金(UNICEF)のパートナーシップが始まってから70年、そして1984年に黒柳徹子さんがUNICEF親善大使に任命されてから35年を迎えます。 動画 28 10月 2019 ミャンマー:ラカイン州における教育支援 ミャンマーでの暴力の激化により、ラカイン州ではイスラム系少数民族のロヒンギャの人々が家を追われ、多くが国境を越えてバングラデシュに逃れることを余儀なくされています。 記事 10 10月 2019 エチオピア:紛争やコレラの脅威に対するレジリエンスを高めるために活躍する地域のボランティア エチオピアのルクレ村にある、ビニールシートの屋根の半壊した家の中に座る30世帯の家族たち。子どもたちはかつて学校だった廃墟で遊んでいます。彼らは2018年の終わりにエチオピアのソマリ州とオロミア州境沿いで勃発した暴力によって ... 記事 08 10月 2019 カメルーン:アウア13歳、すべての子どもたちが手にすべき家庭を夢見て ロゴーヌとチャリに位置する小さな村、ウルーフの灼熱の太陽の光を遮る木の下で、多くの子どもたちが集まり、楽しい活動に熱中しています。 記事 07 10月 2019 Tokyo Study Session with Parliamentarians: Rohingya ... Promotion of access to quality education for displaced Rohingya children in Myanmar and Bangladesh holds the key to ensuring their better future and bui ... ニュース 04 10月 2019 UNICEFキャリアセミナー「私のルール: UNICEFでプロフェッショナルとして働く」 2019年10月4日(金)、UNICEF東京事務所は外務省国際機関人事センター、上智大学国際協力人材育成センターとの共催でUNICEFキャリアセミナー「私のルール: UNICEFでプロフェッショナルとして働く」を開催いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。 ニュース 03 9月 2019 イベント運営に関する役務提供者を募集 未来を担う子どもたちと一緒にこれからの世界のあるべき姿を考え、日本政府や一般ドナーとのさらなるパートナーシップの強化を図るため、日本とUNICEFのパートナーシップや子どもの権利条約が生んできた成果を祝うと共に、黒柳さんの功績を振り返るイベントを開催します。 記事 29 8月 2019 Youth holds the key to Africa’s new dawn Africa’s youth are done talking about policies and strategies for its future and are ready to move on and put them into practice. 前 1 1 2 3 4 次