Page 2017年の活動報告・イベント 日本政府から支援を頂いた事業の様子や、東京事務所活動報告、イベント情報 ホーム Programme Menu 活動報告・イベント 2023年の活動報告・イベント 2022年の活動報告・イベント 2021年の活動報告・イベント 2020年の活動報告・イベント 2019年の活動報告・イベント 2018年の活動報告・イベント 2017年の活動報告・イベント 2016年の活動報告・イベント 2015年の活動報告・イベント 2014年以前の活動報告・イベント 2017年の活動報告・イベント フォトエッセイ 27 12月 2017 数年続いた紛争が終わり学校再開へ~希望が戻ったイラク・ファルージャ イラクのアンバール県ファルージャでは、日本政府の支援を受けて、ユニセフは数多くの学校を再建しています。現地の学校を訪問したユニセフ・イラク事務所の広報チーフによる報告です。 記事 25 12月 2017 キャリアセミナー「Working for UNICEF」を開催 UNICEFを目指す方に理解を深めてもらおうと、現役職員がUNICEFで働くまでの経緯や仕事のやりがいなどを説明する「UNICEFキャリアセミナー Working for UNICEF」が1月11日午後7時から、東京都中央区の関西学院大学丸の内キャンパスで開かれます。 ニュース 18 12月 2017 ユニセフ議員連盟の新会長に野田聖子衆議院議員が就任 ユニセフ議員連盟の新会長に衆議院議員の野田聖子先生が就任されました。 記事 14 11月 2017 採用情報:コミュニケーション・アシスタント UNICEF東京事務所では、コミュニケーション・アシスタント(GS-6)を募集しています。 記事 08 11月 2017 日本政府の支援による事業がヨルダンの現地紙に取り上げられました 日本政府の支援を受けたUNICEFヨルダン事務所の事業がヨルダンの現地紙に取り上げられました。2017年10月30日付のヨルダン・タイムスの記事を翻訳してご紹介します。 メディア・アドバイザリー 19 10月 2017 横浜の小・中学生がUNICEFニューヨーク本部と東京事務所を訪問 平和の尊さ訴え、職員らと懇談 子どもたちに国際平和の大切さを知ってもらおうと横浜市が1998年から取り組んでいる「よこはま子ども国際プログラム」の参加者でつくる「よこはま子どもピースメッセンジャー」が10月19日、米国・ニューヨークにあるUNICEF本部を訪れました。 記事 04 10月 2017 日本政府の支援受け、水源確保に取り組む エチオピア もし、飲料用、料理用、入浴用に毎日使う水を雨水に頼らねばならず、しかも1年のうち8カ月はその水も干上がって泥の水たまりしかなくなると言われたら、どうしますか。 記事 02 10月 2017 日本政府の支援による事業がマラウイの現地紙に取り上げられました 日本政府の支援を受けたUNICEFマラウイの事業地を、柳沢香枝・駐マラウイ日本大使が訪問されました。2017年9月20日付けのニヤサ・タイムスの記事を翻訳してご紹介します。 メディア・アドバイザリー 29 9月 2017 国連機関合同就職説明会のお知らせ 国連児童基金(UNICEF)など5つの国連機関の人事担当者が10月16日- 19日、東京、大阪、名古屋の3カ所で国連機関への就職を目指す方を対象にした合同就職説明会(国連事務局、外務省など主催)を開催します。 ニュース 27 9月 2017 外務省主催「ジャパンSDGsアワード」のお知らせ 2015年に国連で採択された17の目標「持続可能な開発目標(SDGs)」への取り組みを表彰しようと、外務省が「ジャパンSDGsアワード」への参加者を募集しています。 動画 05 9月 2017 「ヨルダンのすべての子どもにワクチンを」 日本政府の支援の下で予防接種 UNICEFヨルダン事務所から予防接種についてのビデオが届きました。 UNICEFはヨルダン保健省やパートナー団体とともに、ヨルダンで子どもたちへのワクチン投与を行っています。保健施設のない遠隔地のコミュニティーへも出向いて、一人一人にポリオやはしかなどのワクチンを投与します。 記事 04 9月 2017 採用情報: Executive Assistant ※再募集 UNICEF東京事務所では、エグゼクティブ・アシスタント(GS-5)を再募集することにいたしました。 前 1 1 2 3 次