<参加登録開始> 5/17 G7開催記念イベント 「ラスト・ワン・マイル」に挑む:日本の新型コロナ対策支援~UNICEF・JICAによる協力現場からのレポート~
2023年4月19日 東京発
2023年4月19日 東京発
2023年5月17日(水)16時より、G7開催記念イベント「ラスト・ワン・マイル」に挑む:日本の新型コロナ対策支援~UNICEF・JICAによる協力現場からのレポート~をオンラインで開催いたします。日本も未曽有の影響を与えた新型コロナウイルス感染症は、国際協力を必要とする途上国の人々にどのようなニーズをもたらしたのでしょうか。このイベントでは、日本の皆さまと日本政府からも多大なご支援をいただきUNICEFが展開した新型コロナウイルス感染症対策において、UNICEFと国際協力機構(JICA)が、現地政府をはじめ様々なパートナーと連携し、いかに現場の保健課題に取り組み、どのような成果を生み出したかについて報告します。特に、誰も取り残さないという目標のもとに実施した「 ラスト・ワン・マイル支援 」に焦点をあて現場の声をお届けし、G7サミットの日本での開催という機会に際し、新型コロナウイルス感染症のような世界的な公衆衛生危機を今後予防し、危機に備え、対応を実現化する枠組みの重要性を、アグネス・チャン ユニセフ・アジア親善大使進行のもと議論します。
開催概要
日時:2023年5月17日(水) 16:00~17:30
会場:オンライン会場
登壇者とテーマ:
登壇者 | テーマ |
---|---|
日下部英紀(外務省国際協力局審議官) | 開会のご挨拶 |
高島恭子(業務調整専門家、前 JICA ベトナム事務所 企画調査員 ) | 中国国境に接するライチャウ省に対するワクチン接種体制強化支援 ~誰一人取り残さない~ |
ロビンソン麻己 (UNICEF東京事務所 副代表) |
世界の子どもたちのための新型コロナウイルス感染症対策とその成果:日本とのパートナーシップの重要性 |
新屋由美子(UNICEF太平洋島嶼国事務所 イノベーション・開発のためのテクノロジー専門官) | 誰一人取り残さないように: 日本政府と連携による、太平洋島嶼地域の離島へ届ける支援 |
横手春子(UNICEF ネパール事務所 保健担当官) |
「ラスト・ワン・マイル」に挑む – ネパールにおける支援の実際 |
ビデオ上映 | -現地の人たちからの声- |
野水重明 (株式会社ツインバード 代表取締役社長) | 国内外の新型コロナウイルス感染症対策に貢献する日本発のコールドチェーン技術 |
登壇者一同 | 質疑応答 |
ロベルト・べネス(UNICEF東京事務所 代表) | 閉会のご挨拶:世界の子どものための保健システム強化へ向けて |
進行:アグネス・チャン ユニセフ・アジア親善大使
参加登録:こちらから事前登録をお願いします。※募集は終了しました。
For the article in English, please click here.