メインコンテンツへ
UNICEF & 日本
トグルメニュー
Global Links
UNICEFグローバルHP
ハイコントラスト
UNICEF & 日本
UNICEFとは
UNICEFについて
UNICEF事務局長
UNICEF東京事務所
UNICEF戦略計画2018-2021
日本ユニセフ協会との連携
インターン募集のお知らせ
子どもの権利条約
Q&A
Main navigation
パートナーシップ
ニュース
活動報告・イベント
UNICEF日本人職員
日本政府による支援事業一覧
Search area has closed.
Search area has opened.
検索
閉じる
UNICEFを検索
Fulltext search
Max
0B792406-3C90-48E8-AF22-4D48618D699F
Created with sketchtool.
検索結果
妊産婦保健
Available in:
日本語
English
ビデオエッセイ
01 11月 2023
スーダン:日本政府の支援で届けられる助産キット
UNICEFは、日本政府の資金協力のもと、スーダンで緊急に支援を必要としている母親や子どもたちに、命を守る支援物資を届けています。
記事
01 8月 2023
イエメン:地域の保健・栄養ボランティアの活動で、子どもたちが健康的な生活を送れるように
ダーリウ県に暮らす人々は、栄養不良や病気、保健ケアの欠如など、複数の人道的な困難に直面しています。これらの人々の健康状態を改善するため、UNICEFは日本政府の資金協力のもと、健康的な栄養ボランティアプロジェクトを実施しました。
記事
15 2月 2023
モルドバ:保健ケアへのアクセス向上で、ウクライナ難民の母親と赤ちゃんに希望を
日本政府等の資金協力により、UNICEFはモルドバの保健ケア制度を支援し、ウクライナ難民の母親や子どもたちのための無償の保健サービスや、新生児集中治療室の医療サービスを改善させるための医療機器や支援物資を提供しました。
記事
13 4月 2022
セネガル:我が子の苦しむ姿を前に、なす術がない親がいないように-新生児死亡削減への取り組み
UNICEFはセネガルのタンバクンダなどの州で、日本政府をはじめとする多くのパートナーの支援を受け、新生児科の設備を整えました。
フォトエッセイ
13 12月 2020
イエメン:子どもたちの命を守る保健教育
日本政府による寛大なご支援のおかげで、UNICEFはイエメン中の約100万人の5歳未満児と80万人以上の妊婦と授乳中の女性に対する保健と栄養の包括的な支援の提供に大きな前進を遂げることができました。
記事
27 5月 2020
ミャンマー:ラカイン州の国内避難民キャンプにおける妊娠・授乳中の母親のための保健と栄養教育
国内避難民キャンプに身を寄せる女性たちが、日本政府の資金援助を受けてUNICEFとパートナー団体が実施する、保健と栄養に関する集会に参加しました。
プレスリリース
12 3月 2020
日本政府、ガーナにおけるユニバーサル・ヘルス・カバレッジの達成に向け1億円の協力を表明
日本政府と国連児童基金(UNICEF)は、ガーナの80の郡で74万人の母親と子どもが恩恵を受ける戦略的なパートナーシップを締結しました。
プレスリリース
12 3月 2020
The Government of Japan committed to achieving UHC in Ghana
The Japan Embassy in Ghana and UNICEF have entered into a strategic partnership that will benefit 740,000 mothers and children in 80 districts in Ghana.
記事
04 8月 2019
シリア:乳幼児の適切な栄養と食事習慣の改善を支援
シリアのダマスカスで、UNICEFが支援する保健員が保護者たちに向けて、乳幼児の適切な食事の与え方に関する認識を高めるための集会を開いています。
記事
17 3月 2019
アフガニスタン:すべての子どものための「健康パスポート」
アフガニスタンでは今年、推定120万人の子どもたちが誕生します。あなたが小さな赤ちゃんのいる母親や父親、妊婦だったら…そして、「赤ちゃんを大切に育てるために、子どもの健康状態をちゃんと把握したいですか?」と聞かれたら、何と答えるでしょう?
前
1
1
2
3
次